2013年08月20日

日記を続ける方法Ⅱ

日記を続ける方法Ⅱ



三日坊主をやっつけろ。

コーチングで、やんばる&名護市を、そして沖縄を元気に!
地元、沖縄が大好きなやんばるコーチのブログです。

それでは私なりの続ける方法3ポイントについて少し説明します。

1、 その日の出来事を時系列に書く

朝からあった出来事を、時系列に書くこと、それからニュースなどの話題を書く

・○○さんとどこであって、どんな話をした。
・お昼は、○○さんと、どこのお店で、何を食べた。
・ニュースでこんな話題があった等。
例えば、 
イチローが今日4000本安打を達成した。
     甲子園で、沖縄尚学が、○○高校に4対2で勝った。
     ○○で震度6の地震があって・・・・・・等    

以上のような感じで書けば、時に考えることも無くすらすら書けると思います。


2、 その日の感情・感想は無理に書かなくて良い

  特に、その時の感情・感想は書かなくても良いが書きたければ書く

  例えば、
○○さんと会って話をした時に、○○のように感じた。
沖縄尚学の試合のあの場面で感動した 等



3、 書かない日があっても良い、又は2~3日分を溜めて書いても良い

   2~3日書かない日があっても気にしない事。
  
   書けるときにまとめて書くのもOK、その際、2~3日前のことを思い出すために私がしていることは、携帯の発信・着信履歴を参考にして、思い出すようにしている。

以上、日記を続ける為の3ポイントについて説明しました。

次回は、日記を書くメリットについて少し書きたいと思います。(ビジネスマン必見?)






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


三日坊主解消コーチング、無料体験者募集中。

チャレンジしたけど、途中であきらめたことはないですか?
今も、やりたいことはあるけど、「どうせ自分には無理だ」とか「どうせ続かないから」、
「起業したいと思っているけど、どうせ○○だから」等・・・・

やるまえからあきらめていませんか?
あなたの目標達成をサポートする、「三日坊主解消コーチング」の無料体験を希望される方は下記のアドレスまでご連絡、もしくはコメントを残してください。スカイプもOKです。

起業したいと考えている方、一緒に勉強会しませんか?
勉強会に参加する仲間を募集中 定員6名
一人では自信のない方、仲間と一緒に勉強することで、解決できることもいっぱいあると思います。年齢・性別関係ありません。元気でやる気のある方募集中。

yanbarucyoujyu.yasai@amail.plala.or.jp



同じカテゴリー(今日の質問)の記事
引き寄せの法則?
引き寄せの法則?(2013-09-06 09:37)


Posted by やんばるコーチング at 12:34│Comments(0)今日の質問
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。